少し前から話題沸騰中の時短簡単レシピ、じゃがりこと割けるチーズで作るフランスの郷土料理の「アリゴ」を早速作ってみました。
以前からじゃがりこにお湯を少し入れてポテトサラダになるのは知っていてやったことはありましたが、一人暮らし時代ですね。子供に与えていいものか不安でしたが、たまにならイイかなと思い、今回挑戦です。
2歳の子供の晩御飯にピッタリ
大人の場合は、おかずが物足りないときのちょい足しレシピとして紹介されてます。
しかし2歳児が食べるとなると、量的には十分メインのおかずになりました。
うちでは、ママがちょっと出掛けて、子供とパパの二人で昼御飯を食べるときにこのじゃがアリゴをしました。子供もとっても大喜びであげた分完食して「ごちそうさま」って言ってくれました。
じゃがアリゴの作り方
これは多くのサイトで紹介されてますが、うちの場合は以下の5ステップ
- じゃがりこをマグカップに入れる
- 割けるチーズを割いて上にかける
- お湯をかける
- 蓋をして待つ
- 混ぜて出来上がり
たったこれだけです。簡単ですし美味しいし、子供にも大人気でした。
しかもお湯を沸かす以外には、火を使わない、包丁も使わないので安全です。最後の写真が出来上がりです。
ポイント
1.じゃがりこのカップをそのまま使用すると、耐熱カップではないのでやけどしたり、漏れたりする可能性があります。必ず耐熱容器に移しましょう。
2.割けるチーズを割くときはとことん細かく割きましょう。あとでかき混ぜるときに細かいほうが混ぜやすいです。
3.お湯は100ccぐらい入れて、その後はお好みの柔らかさに調整しましょう。
4.待つのは5分ぐらい
5.混ぜるのは、ここはしっかり混ざるようにやりましょう。
ひと工夫する時は?
元は、じゃがりこなので、一通りの調味料というか味付けはバッチリです。その上でただのチーズではなく、割けるチーズを使うことで、より美味しくなります。
あとはお好みで塩コショウと振ったり、マヨネーズを付けたり、アレンジしてみると更に美味しくなるかもしれませんね。
ヨーロッパに旅行で行ったことがありましたが、その時に食べたソーセージの付け合せのポテトサラダを思い出しました。子供がいなかったら間違いなくビールを飲んでましたね。今度は子供が寝たあとに、ビール片手に食べてみたいと思います。
みなさんも是非、コンビニやスーパーでこの2つを見つけたら試してみてください。ハマること間違いなし!!ビールもお忘れなく