いよいよクリスマスまであと2週間!!
赤ちゃんと一緒だと、夜遅くまで外出するのは中々難しいですが、そんな中でも、少しでもクリスマス気分を子供と一緒に味わってみたいですよね。
昼間から行っているイベントや16時ぐらいからイルミネーションが点灯しているスポットもあるので、ぜひ一緒に行ってみたいですよね。
今回は私が住んでいる街、横浜で人気のスポットを5つ紹介します。ぜひ参考にして今しか味わえない赤ちゃんとのクリスマスデートを堪能してみて下さい。
ちなみにほとんどのイベントが12/25までの限定イベントです。お見逃しなく!
横浜赤レンガのクリスマスマーケット
連日大人気の横浜赤レンガ倉庫は、横浜でも一番人気のスポットです。
ここは、暗くなってからのイルミネーションが有名ですが、実は昼間の11時から開いていて、ドイツのクリスマスマーケットの気分を味わえる飲食店ブースからクリスマスアイテムの販売しているブース、横浜赤レンガ限定グッズを扱っているブースなどが多々有り、十分昼間から楽しめます。
ちょっと寒くなれば赤レンガ倉庫内に入って美味しいご飯を食べたり、ショッピングを楽しむこともできるため、お昼どきからクリスマス気分を味わえる意外な穴場スポットです。
ラゾーナ川崎プラザのクリスマス
こちらは赤レンガよりは規模は小さいものの、中央広場に8個の店舗が出ていてクリスマスムードを高めてくれます。
駅直結で、ショッピングセンターにあるため、赤ちゃん連れでもベビーカーレンタルもあるので安心、散々遊んで疲れたら赤ちゃんはベビーカーに乗せて、大人が楽しむこともできます。
横浜ランドマークタワー
ランドマークプラザ1階には、高さ8メートルものクリスマスツリーが登場し、更に高さ30メートルの吹き抜けから雪が舞い降りる演出付きでクリスマスの幻想的な世界に招待してくれます。
何と言っても室内でこれだけの規模のクリスマスツリーは、あまりないので、寒さを気にせず楽しむことができます。
またクイーンズスクエアやマークイズなどにも直結しているため、ランドマーク以外にも楽しいスポットがたくさんあり、1日で何度も楽しむことができるスポットです。
MARINE & WALK YOKOHAMA
横浜赤レンガ倉庫のすぐ隣にある海沿いのショッピングマーケットです。
赤レンガでの気分そのままに、ちょっと寄ってみると、緑や自然をテーマにしたお洒落なアイテムがたくさんあります。しかもベビーカーで行く時は、段差なしで赤レンガから行くことができるので、非常に便利で行きやすいです。
海沿いでちょっと寒いので、防寒対策はしっかししましょう。
ヨコハマミライト(みなとみらい~横浜駅)
今年から開催の、みなとみらいから横浜駅をつなぐ全長1.5キロのイルミネーションの道が開かれています。
ずっと歩いていたくなる程、綺麗な光のトンネルを堪能しながら散歩ができ、見終わった先には、ベイクウォーターやランドマークタワーがあるので、ゆっくり休憩することもでき、そのまま駅直結なので電車で帰宅するのも容易です。
16時から点灯するので、平日の16時~17時台はビジネスマンもまだいない、穴場の時間かもしれませんね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
横浜近郊に住んでいる方、実は知らなかったけど近いという方、ぜひ一度行ってみてください。赤ちゃんと一緒だと、中々海外に行く機会も減ってしまいますが、国内にいながらにして海外の雰囲気が味わえる横浜のイベントは一見の価値ありです。
行ったら、感想をコメントいただけると嬉しいです。