先日は神奈川県民ホールで行われたしまじろうコンサートに行ってきました。「とびだせ!ワクワクぼうけんランド」
会を重ねるごとに、子供の反応が大きくなり、今回は小さいスペースで歌に合わせて踊ってくれました。
ではネタバレしないように、紹介していきます。
コンサートの構成
- 前半
- 休憩(15分)
- 後半
- アンコールダンス&お楽しみタイム
座りっ放しで1時間見ているのは子供にはちょっと難しいので、30分程度で一度休憩が入るのはありがたいです。会場内では飲食禁止だったので、休憩時間を使ってロビーに出て、あらかじめ買っていたペットボトルで親子ともに水分補給&必要に応じてトイレ休憩。
この休憩時間にロビーの写真撮影スペースに並ぶ人もいました。並ぶとそれだけで休憩時間が無くなってしまいそうだったので、私たちは写真撮影はパスしました。
休憩時間にしっかりリフレッシュして、後半も大はしゃぎ。
アンコールダンス&お楽しみタイムとは
毎回、その日の最終公演に付いてくるアンコールダンスとお楽しみタイムは特別感が満載でいつも大満足です。
具体的には、定番の曲をしまじろう達が踊って歌ってくれるので、それに合わせて子供も大はしゃぎ。キャラクター達が席の近くまで来てくれるので、タイミングが合えばみみりんとハイタッチもできそうでした。
うちの子は、まだ小さくてキャラクターが近くまで来ると怖がってしまいハイタッチまではできませんでした。
お楽しみタイムとは、アンコールの最後の写真撮影の解禁タイムです。アンコールで歌って踊ってくれている時間の一部で、解禁してくれます。その途端、一斉に親たちがスマホやカメラを取り出してパシャパシャ撮りまくってました。(うちも同じですが…)
さすがに子供とキャラクターのツーショットとは行きませんでしたが、たくさん写真撮っておくと、帰りに疲れて愚図りそうになったときに、その写真を見せることで機嫌を直してもらえて助かりました。
コンサート後は…
今回は神奈川県民ホールでのコンサートだったので、近くに中華街があったり、山下公園があり、公演終了後は、しばらく山下公園でゆっくりして、中華街で晩ご飯を食べて帰りました。
そのまま帰るのもありですが、帰ってから晩ご飯を作って食べさせて、とやっていると親の体力も限界です。観光地のど真ん中にホールでコンサートがあるとその後のご飯なども選択肢がたくさんあるので良い場所でした。
おすすめポイント
まず座席ですが、もし指定を選べるのであれば、通路側にしましょう。通路側であればもしかしたらキャラクターが近くに来てくれてハイタッチできることがあります。
また休憩ですぐに外に出れたり、子供が踊る時に通路に出て踊ることができるのでスペースを広く使うことができます。
2階席や3階席でも諦めないでください。通路側であればキャラクターが来てくれる可能性は大いにあります。
さいごに
しまじろうのコンサートは毎年あるので、是非参加してみてください。子供の成長を実感できるとても良い機会になり、子供もコンサートをきっかけにさらに成長できるようになります。